
花と緑の写真コンクール
2019年度入賞作品
2019「花と緑の写真コンクール」にご応募いただきありがとうございました。次の皆さん(敬称略)の作品が入賞しました!おめでとうございます。 環境緑化公社では,緑化の普及・啓発を目的に,市内の緑豊かな潤いと安らぎを感じられる身近な生活空間を被写体とした「花と緑」をテーマとする2019「花と緑の写真コンクール」を開催しました。 9月2日から9月30日までを募集期間とし,一般の部,子供の部,団体の部と3つの部門に分け募集したところ,計41作品のご応募をいただきました。昨年にくらべ非常に少ない状況でしたが,10月21日に開催された審査会において,厳正なる審査を行いました。今後も日常生活の中で身近な「花と緑」を慈しみ,次回の写真コンクールに多くの作品が寄せられることを期待しております。
一般の部

最優秀賞「笑顔が一杯」
岩井時雄

優秀賞「緑地を紅に染めて」
柴野文男

優良賞「なごむ森」
伊藤篤

審査員特別賞「花びらの中の語らい」
増川瑞恵

審査員特別賞「ありがたや!」
豊田和明
子供の部

最優秀賞「ふん水を見ながらあま~いチョウしょく」
吉村瑠逢

優秀賞「春の訪れ」
伊藤楓基

優良賞「木のふもと」
西胡汰郎

審査員特別賞「元気にさきほこれ!」
江田あずさ
団体の部

最優秀賞 「黄金の絨毯」
八千代市立大和田中学校

優秀賞 「花のお出迎え」
勝田台中央公園美化活動同志会

優良賞 「初秋の学舎」
八千代高校写真部
入賞作品の展示
- フルルガーデン八千代1階ラフィネ前 令和元年12月3日(火)~令和元年12月16日(月)
- 高津公民館 令和2年1月9日(木)~1月15日(水)
- 睦公民館 令和2年1月16日(木)~1月22日(水)
- 阿蘇公民館 令和2年1月23日(木)~1月29日(水)
- 村上公民館 令和2年1月30日(木)~2月5日(水)
- 大和田公民館 令和2年2月6日(木)~2月12日(水)
- 八千代台東南公民館 令和2年2月13日(木)~2月19日(水)
- 八千代台公民館 令和2年2月20日(木)~2月26日(水)
- 勝田台公民館 令和2年2月27日(木)~3月4日(水)
- 緑ヶ丘公民館 令和2年3月5日(木)~3月11日(水)



フルルガーデン八千代に於ける入賞作品展示風景
過去の受賞作品
営業時間・休館日


〒276-0046 八千代市大和田新田584-1
〒276-0046
八千代市大和田新田584-1
- お車を利用される方
- 八千代中央駅通り(ゆりのき通り)をJA方面
- 信号4つ目(右手に萱田小学校)を左折
- 信号1つ通り過ぎて次を左折直進
- 電車を利用される方
- 最寄駅:東葉高速八千代中央駅下車(駅から徒歩約20分)
- 駅前からバスで来社の場合:駅前バス停1番から、「京成バラ園経由 八千代緑が丘駅・八千代台駅行(東洋バス)」で「工業団地第1」降車 山田段ボール様脇を入り、突き当り左折直進
- 公共交通機関ご利用のお願い
駐車可能台数が少ないため、公共交通機関をご利用ください。
ご協力をお願いいたします。
ご協力をお願いいたします。